【2020春】コロナショックの今、株式投資するべき!?
3月17日現在NY株式市場は一時約3000ドルの大幅下落で、過去最大歴史的な下落幅を記録しました。
コロナショックの今、株式投資をするべきか!?、投資歴20年コロナショックでけっこうな損出を食らってる人が個人的見解を書いていこうと思います。
株式投資は素晴らしので、大変な時期ですが投資のすばらしさをお伝え出来たら幸いです。

今株式投資なんてするべきなの?

株式投資はタイミングがすべてだね
投資をすべきか、しないべきか、それが問題だ。今投資をしていない人、損失を食らってる人は特に、今後を株式投資を積続けるか迷いますよね。
そんな疑問の解決の糸口になれば幸いです。
-
☑ 本記事の内容
-
- 株式投資を今始めるメリット
- 株式投資を今始めるデメリット
- コロナショックの今株式投資するべき!?
- まとめ
-
今回は仕事や、経済のはなし。販売員という職業と、20代から株式投資を20年ほどしてきた観点から書いていきますので気楽に読んで頂けると幸いです。状況は深刻ですが……
株式投資を今始めるメリット
優良な投資先が残る

航空会社がヤバいよね

コロナショックで株式市場は大暴落ですが、今回の暴落は一般の人でもリーマンショックに比べたら、分かりやすのが特徴。
実際にアジア圏の出入国制限から始まじまって、ヨーロッパ、アメリカ世界中に広まりました。
この影響を如実に受けたのが、航空会社この辺の株価が下げているのは株式投資指定なしい人でもわかりやすいですよね。
合わせて今借り入れ(借金)の多い企業は返済のめどが立たず、今後資金繰りが厳しくなるので、真っ先に株価が下がっています、具体的にはソフトバンクグループ、携帯ショップと思いきや、資金調達して先端企業にバンバン投資しています。
時価資金が潤沢でない短期借入金が多い会社は経営の危機が来る代わりに経営基盤のしっかりした会社は生き残ります。
株式市場の長期下落の見込み

株価はいつまで下がるん